yappiigorou’s blog

楽しい人生についていろいろサーチしている

トラストウォレット

ジオマニングで得たコインはトラストウォレットに交換するのが良いと判ったが、

そのトラストウォレットはマイウォレットとなり、

通貨をプライベートに保存しやすい。

それを取引所へ交換する際は手数料が必須となる。

その手数料は主にイーサリアムで払う。

 

その手数料を払うのが嫌で、

kucoinへ直接ジオマニングのコインの交換を試みた。

おそらく取引所のウォレットで、

ジオマニングの償還の形式となり、資産として受け取られない可能性が高い。

 

だから取引所への直接交換は望ましくない。

ジオマニングの償還が一回分消滅した。

そして、ガス代を使って消滅しているので仮想通貨の相場の高騰にストップを与えてしまう。

 

ガス代を払うことで通貨を買えるが、

通常は即時交換なので相場に影響はない。

 

XYOは一度積立をしているので相場に影響が少なかった。

しかしガス代を使ってkucoinへ償還したとき、通貨を消滅させると、通貨の高騰がストップする。

 

積立を取引所のウォレットへ交換したのでストレージがかかったのだと思う。

マイウォレットだと指定的なのでガス代で償還できる。

またプライベートウォレットなのでそのままリアルタイムで償還される。

そのため通貨の高騰などにも影響が出ずに済む。

 

マイウォレットに交換して保存しただけだとお金にはできない。

しかしそのときはkucoinへイーサリアムを払い交換すると正規なルートとなる。

償還は資産として承認されず、それとは違い、仮想通貨とマイウォレット間の交換が正式になり、それをkucoinのイーサリアムとして売却するのが主流となる。

保存して、引き出すときだけ取引所を使うことに気づいたのは、メールが届いていたことに後から気づいたときだった。

メールに注記として記述があった。

旅行を楽しむときはこちら

おいしいものを食べたいならこちら

オンラインを楽しみたいときはこちら