|
tZEROで私が仮想通貨の送金を行うときは、USDコインが必要になります。これはUSドルと連動した仮想通貨で、やはり仮想通貨市場と少しニュアンスが違い、ドルとほとんど同じ相場になります。
ドルより少し高めで、それはスプレッド代ほどとなります。つまり基軸ポイントごとに違うことが判ります。対外つどに異なる相場があると思います。
つまりTZROPも株用の通貨だと思いますので、変にイーサリアムなどがあるよりこちらの方が取引向きだと思います。
一日で20%の騰落は常識になりますので、年間の20回はクリアできそうです。
私は年間、20回~30回の目安でいいです。
最初はドル資産を増やすためにやり、10%~20%としても200ドルで20ドル~40ドルになり、400ドル~800ドルのプラスとなります。それ以上が狙えそうです。
最初は200ドルだけ株を買います。市場とチャートが食い違うようであれば、それはドルも参考に入れないといけない相場だと思います。
仮想通貨の送金はUSDコインだけ受け付けており、イーサリアムで送金してもUSDコインに交換しないと使えず、逆の交換は不可能なので、コインデスクという日本の取引所の口座を開設しないといけませんし、それはやりません。
そしてどちらにしてもイーサリアムを買う必要があり、イーサリアムがガス代になるので、アメリカ側でも取引所の開設が必要で、イーサリアムをそこでも買う必要があるか、イーサリアムを送金する必要があります。
時間短縮にはなりはなりますが、紛失リスクをなくして考え、そして安く送金するには時間をかける必要があります。
私は三菱UFJから送金して取引して、ドル資産をついでに築いた方がいいと考えています。
さらにユニオンバンクから三菱へ送金する場合は、wireが必要になり、三菱から送金できてもユニオンからは送金できません。wireに登録して送金する必要がありますが、ATMカードがありますので、貸金庫へ預けて紛失リスクをなくそうと考えています。
ATMカードがあればいつでも引き出せるので、イーサリアムのガス代を使うより安いです。ガス代は何千円もします。国際送金は三菱で2,500円。イーサリアムガス代はそれ以上です。ATMカード引き出しの手数料は500円です。
時間とお金に余裕があるときはwireを使って送金しようと思っています。貸金庫管理なので、別に余裕があればwireでの送金も有りだなと感じています。
そちらも三菱と同じくらいの手数料です。
旅行を楽しむときはこちら
おいしいものを食べたいならこちら
オンラインを楽しみたいときはこちら