|
本日は仕事が休みなので貸金庫へリングを預けに行こうと思いしたが、三井住友の株主総会があるので貸金庫へ出向くのをやめました。
夏は歩くと暑いので車で近くの駐車場まで移動するときに預けに行こうと思います。
本日は三井住友の株主総会で、議決権の執行のガイドがありますが、私はそれを使うつもりはないです。
とりあえず配当金はもう速報値で結果が出ており、やはり当初の予定通り105円の配当金となります。期末分に105円がおそらく12月の株主総会後に支払われると思います。
配当金は日興証券から三井住友へ出金し、そしてそれをSBI証券から入金して、SBI銀行へ出金する手順を取ります。
税引き後で8,367円になります。それをSBI銀行の預金分にしてこの前の金のインゴットの手数料としてカウントしようと思います。
そしていずれ金が高騰してその手数料を凌駕したときは、その8,367円を貯金の枠から除外しようと考えています。
目的別口座を一つ作り、「金の手数料」と名前を付けて貯金していこうと計画中です。相場が上がるまではその手数料の引き出しはなしとして計算していきます。
手数料の積立みたいにして運用することで、二重に相場が上がるようなシステムを取り入れて運用するつもりです。
旅行を楽しむときはこちら
おいしいものを食べたいならこちら
オンラインを楽しみたいときはこちら